小中高の個別指導と中堅私立中学受験のアシスト
CATEGORY

コラム

  • 2025年10月10日
  • 2025年10月10日

よくあるご質問

お問い合わせはこちら はじめての方へ(入塾前の不安) Q. 勉強が苦手でも大丈夫ですか? A. はい。大切なのは「やりたい気持ちがあること」です。苦手な子ほど、できるようになる喜びを一緒に積み上げます。 Q. やる気がない子でも大丈夫ですか? A. やる気がない時期は誰にでもあります。 その“きっか […]

  • 2025年10月8日

YouTubeやAIがあっても、なぜ塾が必要なのか

〜「人が人を教える」ことの意味を、もう一度考える〜 最近、「YouTubeで学べる」「AIが教えてくれる」といった声をよく耳にします。確かに、どちらも素晴らしいツールです。映像授業はわかりやすく、AIは一瞬で答えを出してくれる。 けれど私はこう思います。それでも塾が必要なのは、“人が人を育てる”学び […]

  • 2025年10月6日

【大阪市城東区】二学期からの塾探しで悩む保護者の方へ

― 今からでも間に合う、“ここから伸びる”学び方 ― 「一学期の成績が思ったより伸びなかった」「夏休みも、結局あまり勉強できなかった」そんな不安を感じて、二学期からの塾を探している保護者の方へ。 アシスト関目教室では、二学期からの途中入塾でも安心してスタートできる環境を整えています。一人ひとりの現状 […]

  • 2025年10月6日

【大阪市立菫中学校の定期テストに強い】個別指導アシスト関目教室

― 一人ひとりに寄り添い、成績とやる気を伸ばす個別指導 ― 「テストで思ったより点が取れなかった」「家では集中できず、ついスマホに手が伸びてしまう」「頑張っているのに結果が出ない」 多くの保護者の方が、そんなお悩みをきっかけにアシストを訪れます。最初は「志望校に行かせたい」「成績を上げたい」と思って […]

  • 2025年10月3日

【高2生必見】3月末までにここまで進めよう!(大阪の大学受験を目指す人へ)

高2の3月末までにどこまで勉強を進めているかで、春からの受験勉強のスタートが大きく変わります。「4月から本気出せばいいや」と思っていると、実際には基礎の遅れを取り戻すだけで夏までかかってしまいます。 ここでは、志望校のレベルごとに「この春までに到達しておきたい目安」をまとめました。今の自分がどの位置 […]

  • 2025年10月2日
  • 2025年10月3日

「英語がわからない…」中学1年のお子さまへ|関目の個別指導塾で苦手を克服

中学一年生の英語が苦手…そんな子に合う塾選びのポイント 「小学校の英語」と「中学の英語」はまったく別物 小学校の英語はゲームや会話中心でしたが、中学に入ると一気に文法・単語・読解が増えていきます。そこで「英語が急に難しくなった」と感じる子が非常に多いです。特に be動詞と一般動詞の違い や、三人称単 […]

  • 2025年9月18日

【城東区・関目】個別指導で成績が伸びる塾|成績不振による退塾ほぼゼロの理由

「個別指導って本当に成績が上がるのかな」「大手塾の方が安心なのでは…」初めて塾を選ぶ保護者さまが、心のどこかで感じている不安ではないでしょうか。大阪・城東区の個別指導学院アシストは、地域密着の小さな塾ですが、開講以来、成績不振を理由とした退塾がほぼゼロという実績を誇ります。その理由と、個別指導で成績 […]

  • 2025年9月16日
  • 2025年10月9日

アシストの個別指導と他塾との違い(詳細版)

他塾様との違い 違いその1:英語の勉強量 アシストの英語は週1回学校の進度にあわせた授業のほか、所定の条件をクリアするまで、週1回英検対策の授業を無料で行っています 【アシストの英語と英検へのこだわりを動画で解説】 記事で読む場合はこちら 所定の条件とは ■小学生~中1生 英検4級取得まで、週3回以 […]

  • 2025年9月16日

同志社香里の定期テスト対策について

アシストでは中高一貫校に合わせた指導も可能です。 同志社香里の定期テスト対策についてです。 ※学年や指導する先生により異なります。 同志社香里の定期テスト対策の個別指導の体験などの詳細はこちら 英語の対策について 進むスピードは公立中とくらべても大きくかわりませんが、教材の難易度が高いです。 特に英 […]

  • 2025年9月16日

英検講座週1回無料の条件です。

所定の条件とは ■小学生~中1生 英検4級取得まで、週3回以上の通塾コースで、英検4級合格まで英検対策授業が週1回分無料。 ■中2生~高1生 英検3級取得まで、週3回以上の通塾コースで、英検3級合格まで英検対策授業が週1回分無料。 ■高1生 英検準2級取得まで、週3回以上の通塾コースで英検準2級合格 […]

>個別指導学院アシスト

個別指導学院アシスト

生徒自身が考えるプロセスや、自分で自分のことを考える力を身につける力を大切にし、『自分でできる勉強の仕方』を伝えます。私達は正しい意思決定ができるよう受験情報を保護者並びに生徒の皆様にお届けします。 人生の主人公は生徒自身です。私達は勉強を通じて、自立できる力を身につけられるようアシストします。

CTR IMG
電話をかける