アシストでは中高一貫校に合わせた指導も可能です。
近隣の私立中学の定期テスト対策についてです。
※本情報は2022年の情報です。コースや学年や指導する先生により異なります。
英語の対策について
英語はニュートレジャーという中高一貫校用の教材を使用しています。
進むスピードは公立中とくらべても大きくかわりませんが、教材の難易度が高いです。
良く言えば非常に詳しく解説されている教材ですが、悪くいえば英語初心者である中学生が読むと理解することが難しい内容になっています。
そもそも開明中は入学自体が難しいため、記憶力の良い、暗記力のある生徒も多く、本質を理解しなくても暗記中心で一定の問題が解けてしまいます。
そのため、ふと気がつくと、点数をみると悪くないわりに、英語がわからないといった状態になってしまうこともあるようです。
数学の対策について
公立とくらべて非常に早いペースで進みます。
中2で公立中の内容をほぼ終わるくらいのペースです。
ペースは早いですが、扱う問題はオーソドックスで、それほど高難度の課題は扱われません。
しかし、配布されるプリントの問題数が少ないため、数学が得意でない生徒にとっては練習量が不足する可能性があります。
従いまして、基本ができていないにも関わらず、(生徒目線では)いきなり問題がむずかしくなり、ついていけなく可能性もあります。
また、学校を少し休んだだけでついていけなく可能性もあります。
アシストでは、類題をこなすことで点数をとれるように指導を行います。
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
土日・授業時間割によって一部平日休み。受付時間 平日(14:00~21:00)※授業は:21:50まで。