- 2023年8月31日
- 2023年9月12日
アシストの学習指導方針を公開しました
アシストの学習指導方針を公開しました。 当学院の方針をまとめたものです。 ぜひともご一読ください。 こちらです。→アシストの学習指導方針
アシストの学習指導方針を公開しました。 当学院の方針をまとめたものです。 ぜひともご一読ください。 こちらです。→アシストの学習指導方針
現在、大手前などの文理学科では合格者の半数以上が英検2級を取得しています。 大阪日日新聞の記事を引用します。 https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220926/20220926032.html 府立高入試では2017年度から、英検やTOEFL iBT、IELTSと […]
こんな記事が話題になっていました。 新型コロナの感染拡大による子どもたちの学習への影響が懸念される中、「全国学力テスト」の結果が28日公表され、大阪府では、小中学校ともにすべての科目で全国平均を下回りました。 とくに理科では全国の平均の正答率を2.5ポイント余り下回っています。 全国学力テストは、文 […]
※大学受験パスナビを参考にしています。詳細は必ず各大学にお問い合わせ下さい。あくまで一例で、これら以外にもあります。 桃山学院大学 ビジネスデザイン・法・経営・経済・法・国際(推薦・学科など) 準1級:100点 2級:80点 準2級:70点 桃山学院大学の学科試験よりは準2級のほうが易しいので、準2 […]
私立中学の定期テスト対策を公立中と同じようにすることは不可能です。 近年は高校の理系の学習量が増えていることを背景に多くの私立中学校では数学がかなり早いペースですすみます。 学校ごとに多少はことなりますが、少なくとも多くの学校が中3の一学期には高校の範囲に入ります。(学校によっては中2で、公立中学の […]
【アシストの英語と英検へのこだわりを動画で解説】 記事で読む場合はこちら 所定の条件とは ■小学生~中1生 英検4級取得まで、週3回以上の通塾コースで、英検4級合格まで英検対策授業が週1回分無料。 ■中2生~高1生 英検3級取得まで、週3回以上の通塾コースで、英検3級合格まで英検対策授業が週1回分無 […]
サポート地域:関目・関目高殿・成育・城東区・蒲生・蒲生中・菫中・関目小・関目東小 他各種公立小学校および中学・高校 今週、来週くらいで公立中の中3では学力テストが行われています。 生徒の皆さんはピンと来ていないことがおおいですが、私立の高校の合格判定には2学期、とくに10月、11月ごろの学力テストの […]
進路相談会 【対象】 中学受験生 / 高校受験生 / 大学受験生 今のお子様のレベルならどれくらいの学校にチャレンジできるかの情報がほしくありませんか? 進路相談会では、塾での説明はせず、現在のお子様にあった受験情報のみ無料相談いたします。 お話を聞いてみたいというかたは、ぜひ、お話の機会をください […]
前提として、現場の先生方を非難する意図はなく、現場の先生方の苦労をお察しします。 菫中学のホームページより。 5月17日の記事より 『30分×3限のオンライン学習を実施いたしました。 様々な方法で先生方がTeamsでの授業を展開されております。 パワーポイント、黒板を使っての授業や手元のプリントを映 […]