小中高の個別指導と中堅私立中学受験のアシスト

よくあるご質問

お問い合わせはこちら

はじめての方へ(入塾前の不安)

Q. 勉強が苦手でも大丈夫ですか?
A. はい。大切なのは「やりたい気持ちがあること」です。
苦手な子ほど、できるようになる喜びを一緒に積み上げます。
Q. やる気がない子でも大丈夫ですか?
A. やる気がない時期は誰にでもあります。
その“きっかけ”を一緒に見つけていくのがアシストです。ただし、体験授業の時点で 鉛筆を持たず、机に伏せる・指示に従わずふざける など、
授業そのものを拒否するような態度が続く場合は、
残念ながらお引き受けできません。

学習意欲がない生徒を無理に引き止めることは、
その子にとっても良い結果にならないと考えています。

Q. 担当の先生は毎回同じですか?
A. はい。原則として科目ごとに同じ講師が担当し、学習の積み上げを継続的に見守ります。
生徒の性格や理解スピードを把握した上で、最適な指導を行います。
Q. 映像授業やAI学習はありますか?
A. はい。アシストでは対面指導に加えて、映像授業やAIによる学習サポートも取り入れています。
何度も見返して理解を深めたり、AIが弱点を分析して次の課題を提案したり。
これらは「塾の体験を支えるツールのひとつ」として活用しています。
Q. 部活と両立できますか?
A. もちろんです。スケジュールは柔軟に調整できます。
部活動や習い事との両立を前提に、無理のないペースで通えるようサポートします。
Q. 自習スペースはありますか?
A. 授業がない日でも利用できます。
静かで集中できる空間として、多くの生徒が「家よりもはかどる」と好評です。
Q. 志望校が決まっていなくても通えますか?
A. 大丈夫です。授業の中で、進路や目標を一緒に考える時間を設けています。 得意科目や性格、将来の方向性をもとに、現実的で前向きな目標を一緒に見つけていきます。
Q. どのくらいで成果が出ますか?
A. 早い方では1〜2ヶ月で点数に変化が出ますが、
アシストが重視しているのは「自分で勉強できる力」を育てることです。
短期的な点数アップよりも、長く伸び続ける学力の土台を作ります。
Q. 入塾を断られることはありますか?
A. 以下のような場合は、十分な学習効果をお約束できないため、
入塾をお断りすることがあります。・専門的な支援が必要な場合
・講師の指示にまったく従わない場合
・他の生徒に悪影響を与える行為がある場合

これは排除ではなく、すべての生徒が安心して学べる環境を守るための方針です。

Q. 中学受験塾に通っていますが、アシストで補講をお願いできますか?
A. 内容によって対応が異なります。

他塾で受けていない科目や、理解が不十分な単元の補習は対応しています。
受験塾の授業を補う形で、内容の整理や弱点の補強を行うことができます。

ただし、同じ科目を並行して受ける場合は、
教材や進度・方針の違いによって混乱が生じることがあるため、
原則としてお受けしていません。

ご希望の内容に応じて、最適な形をご提案いたしますので、一度ご相談ください。

Q. 他の塾からの転塾はできますか?
A. はい。現在の学習状況や教材を確認しながら、スムーズに移行できるようサポートします。
前の塾での経験を活かしつつ、今の目標や理解度に合わせてカリキュラムを再設計します。
Q. 体験授業はできますか?
A. はい。随時受け付けています。
実際の授業を体験していただくことで、お子さまとの相性や学習スタイルを確認できます。
ご希望の日時をお知らせください。

📞 体験授業・ご相談はこちら → お問い合わせページへ

「アシストってどんな塾?」
そんな疑問に、これまで多く寄せられた質問をまとめました。
一人ひとりの性格や環境に合わせた指導を大切にしています。
>個別指導学院アシスト

個別指導学院アシスト

生徒自身が考えるプロセスや、自分で自分のことを考える力を身につける力を大切にし、『自分でできる勉強の仕方』を伝えます。私達は正しい意思決定ができるよう受験情報を保護者並びに生徒の皆様にお届けします。 人生の主人公は生徒自身です。私達は勉強を通じて、自立できる力を身につけられるようアシストします。

CTR IMG
電話をかける