小中高の個別指導と中堅私立中学受験のアシスト

学習環境について

学習環境

教室責任者の常時在中

教室責任者が常時いますので、自習時間にもいつでもわからない問題を質問できます。(小中学生は5教科可能。高校生は科目によります。)

個別ブース

最大生徒2人までの個別ブースです。

授業がないときは自習ブースとしても自由に利用できます。

パーティションによって仕切られていますから、外の情報が見えず、授業や自習に集中できます。

大きなホワイトボードを使用した指導

授業は大きなホワイトボードを使用して行われます。

ホワイトボードを使用しない個別指導に比べて、生徒の頭の整理がしやすくなり、覚えるべきことをより効率よく吸収できます。

自習スペース

個別ブースの他に、やや広めの自習ブースもあります。

自習ブースもご自由に利用できます。

 

コピー機の使用

コピー機は生徒は原則無料で利用できます。

塾のプリント類はもちろん、学校のプリントのコピーも可能です。

コロナ対策

・通塾時の検温

・通塾時、帰宅時の手洗い

・マスクの着用

など、衛生管理を徹底しします。

授業ブースには授業中は全ブースに講師と生徒の間に飛沫防止シートを設置します。

また、ブースごとに衛星用具を設置、授業の前後には設備に消毒作業を行い。

講師・生徒ともに手指の消毒を行います。

>個別指導学院アシスト

個別指導学院アシスト

生徒自身が考えるプロセスや、自分で自分のことを考える力を身につける力を大切にし、『自分でできる勉強の仕方』を伝えます。私達は正しい意思決定ができるよう受験情報を保護者並びに生徒の皆様にお届けします。 人生の主人公は生徒自身です。私達は勉強を通じて、自立できる力を身につけられるようアシストします。

CTR IMG
電話をかける