小中高の個別指導と中堅私立中学受験のアシスト

小学生のための個別指導|“続けられる学び”で家庭の声かけが楽になるがいい

無料カウンセリングを予約する

1.あなたの不安は、こんな言葉ではありませんか?

・宿題はやっているけれど、身についている実感がない。
・家では声かけがバトルになってしまう。親の方が疲れる。
・公文やタブレット学習を試したが、続かない。合ってないのか見極めたい。
・中学受験は考えていないが、基礎はちゃんと固めておきたい。
・英語と算数、どちらを優先すべきか迷っている。
・料金は上げ下げせずに、必要十分な回数で成果を出したい。

2.その不安には、理由があります。

・多くの小学生は「できた体験の小さな連鎖」がないと自走しません。
・学びの動機は「叱咤」ではなく「手順の見える化」と「環境の摩擦の除去」で高まります。
・“毎日30分の正しい続き方”>“ときどき2時間の背伸び”。
・道具(アプリや映像)は手段。合う子もいれば、合わない子もいます。選び方が要です。


3.アシストの答え方 ― “続ける”を設計する4ステップ

  1. 初回ヒアリングで「今の困りごと」を親子別に聞き取り、言葉にして共有。

  2. 教材ルート作成→授業→振り返り→再確認→再設計の4ステップで、毎週“続く設計”を更新。

  3. 家庭学習は「時間」ではなく「具体的な指示」で出します。開始と終了の合図まで含めて渡します。

  4. 報告は“毎日”ではなく、“変化があったとき”に要点だけ。親子のストレスを増やしません。

体験授業(小4〜小6)を申し込む


4.事例 ― 短く、事実で伝えます

事例A(小5・算数)

家では机に向かっても、すぐに気が散ってしまう。
「わかっているはずなのに、テストになるとミスをする」とお母さまも心配されていました。
授業は週1×80分に絞り、家では「1日1ページの宿題」を提案。
「やり方を決めるだけで、あんなに変わるとは思いませんでした」と、お母さまも笑顔に。

事例B(小5・英語)

英会話には通っていましたが、文法に不安がありました。
通塾後、基礎から整理し直して、英検5級に無事合格。
「自信がついたみたいです」と、お母さまも安心された様子でした。

無料カウンセリングを予約する


5.よくある誤解への先回り

「毎日報告してほしい」
→ 一見安心ですが、多くのご家庭で逆効果でした。
必要時に要点だけお送りします。主役はお子さま自身です。

「時間を増やせば成績は上がる」
→ 「時間×質×継続」のうち、最初に整えるのは“質と継続”。時間は最後に足します。

「タブレット学習だけで十分では?」
→ 合う子には強力です。体験で適合度をチェックし、使う/使わないを決めます。
道具ではなく“続く仕組み”を採用基準にします。


6.小学生コースの内容と料金

対象
小2〜小6。中学受験コースは別ページでご案内。

回数と時間
週1コマ40分~ 部活や習いごとの予定に柔軟対応。高学年は80分推奨

科目
算数・国語・英語から選択。

料金(税込)
・ICT+個別指導コース(中学受験コース) 23,800円〜 ご相談ください
・完全個別指導コース 週1コマ80分 15,955円〜
・グループ個別(低学年推奨) 週1回40分 4,400円~
※教材費・入会金などは別途。初月は実費分のみでOK。


7.安心設計 ― 必要なときに、ちょうどいい距離感で。

通常の報告は、“必要時に要点だけ”。
お電話・LINEでのご相談はいつでもOK。
面談は、必要なときにご案内します。

無料カウンセリングを予約する


8.地域性 ― 通いやすく、学校に合わせた指導

大阪市城東区。京阪関目駅下車1分。
関目小学校・関目東小学校の通塾が多い教室です。
学校ごとの宿題量や授業進度を把握しており、家庭の声かけも学校別に提案します。


9.まずは不安を言葉にするところから

無料カウンセリング(
今の状況やお子さまの性格、家庭での声かけをお聞きし、最適な学び方をご提案します。
無理な勧誘はいたしません。

無料カウンセリングを予約する


フォーム・お電話・LINE いずれも受付中です。


10.FAQ(よくある質問)

Q. 宿題は多いですか?
A. 生徒の学力に合わせて出します

Q. 低学年でも通えますか?
A. 小2からを想定しています。

Q. 送迎が難しい日があります。
A.個別指導は事前に分かれば振替可能です。グループ個別は振替は原則ありませんが、座席が空いていれば可能です。

Q. 中学受験は考えていません。
A. 基礎と中学準備を軸に設計。希望に応じて受験対応へ切替も可能です。

>個別指導学院アシスト

個別指導学院アシスト

生徒自身が考えるプロセスや、自分で自分のことを考える力を身につける力を大切にし、『自分でできる勉強の仕方』を伝えます。私達は正しい意思決定ができるよう受験情報を保護者並びに生徒の皆様にお届けします。 人生の主人公は生徒自身です。私達は勉強を通じて、自立できる力を身につけられるようアシストします。

CTR IMG
電話をかける